最新号目次


和菓子特集 洋菓子特集
和菓子関連記事 洋菓子関連記事 パン関連記事 経営・情報関連記事

和菓子特集

色+香り+味わいを楽しむ『お茶』を使った和スイーツ集


制作・協力=【工程編】/峯島基郎(みねじま)、渡辺大介(三小間) 【作品編】/紺野浩康(くらづくり本舗)


「和風抹茶ドーナツ」制作=峯島基郎
「ほうじ茶 小口羊羹」制作=峯島基郎
   
「和風抹茶ドーナツ」
制作=峯島基郎
「ほうじ茶 小口羊羹」
制作=峯島基郎
   
「ミルクティーブッセ」制作=渡辺大介
「緑茶大福」制作=渡辺大介
   
「ミルクティーブッセ」
制作=渡辺大介
「緑茶大福」
制作=渡辺大介
   
「ハーブティー団子」制作=紺野浩康
「黒豆茶わらび餅」制作=紺野浩康
   
「ハーブティー団子」
制作=紺野浩康
「黒豆茶わらび餅」
制作=紺野浩康
   
  2024年12月号 洋特PDF

TOPに戻る
洋菓子特集

定番の中からおいしさ発掘 キャラメル味を再考する


制作・協力=髙橋秀世(お菓子の工房 エミール)


髙橋秀世
「プロキオン」
   
髙橋秀世
「プロキオン」
   
「リッセ」
「キャラメル シュニッテン」
   
「リッセ」 「キャラメル シュニッテン」
   
左:「キャラメルケーク」 右:「キャラメルパウンド」  
   
左:「キャラメルケーク」
右:「キャラメルパウンド」
 
   

TOPに戻る

 

和菓子関連記事

《第28回全国菓子大博覧会・北海道》
あさひかわ菓子博2025 -SMILE SWEETS HOKKAIDO- 2025年5月30日開幕


大会長・実行委員・シマエ大福
鈴木直道北海道知事
   
大会長・実行委員・シマエ大福
鈴木直道北海道知事
   

《季節の創作品の提案》
ときめきの和菓子
黒豆のコリッとした食感を活かした大福「黒豆大福」


制作・協力=天羽庸高(しげつ)

天羽庸高
「黒豆大福」
 
 
天羽庸高
「黒豆大福」
 
 

《新感覚・新味覚・新趣向》
令和の「ネオ和菓子」創作抄
「餡みたらし」と「生みたらし」味「和風どらクレープ」


制作・協力=北條智之(新宿 中村屋)

北條智之
「和風どらクレープ」
 
 
北條智之
「和風どらクレープ」



  • 《花鳥風月菓譜》
    和菓子意匠彩時記
    協力=日本菓業振興会

 

  • 《季節の調べ》
    二十四節気の和菓子
    「芒種」「夏至」
    制作・協力=土江 徹(御菓司 福泉堂)
  • 《即戦力商品の提案!》
    四季彩 和菓子めぐり 「味わい抹茶プリン」「抹茶ダックワーズ」
    制作・協力=藤木信夫(竹和)

 

  • 《小さな和菓子店の上生がインスタで大人気〝美乃屋〟》
    映える「上生菓子」12ヵ月
    制作・協力=小林 繁(美乃屋)

TOPに戻る
洋菓子関連記事

《新感覚・新食感素材で広がる新たな洋菓子の可能性》
食感で遊ぶ181「Cake caramel figues」


制作・協力=金田英継(パティスリー ショコラトリー デ・ガトー・ドール)


金田英継
「Cake caramel figues」
   
金田英継
「Cake caramel figues」
   

《日本菓子専門学校 洋菓子科先生に学ぶ 洋菓子の強化書》
プロフェッショナル スイーツ講座
⑰新緑をイメージした華やかなエクレア「シュー・シシリー」


制作・協力=阿部 悟(日本菓子専門学校)

阿部 悟
「シュー・シシリー」
   
阿部 悟
「シュー・シシリー」
   

《フランス通信》
激戦のパリ、マレ地区で独自の立ち位置を確立 「ジョジョ&コー」(パリ)


取材=松浦敏雄

「ジョジョ&コー」の店頭
6種のクッキーが並ぶショーケース
 
 
「ジョジョ&コー」の店頭
6種のクッキーが並ぶショーケース



  • 《情報キャッチ!》
    新潮流の「商品」watching 2025
     
  • 《世界最高峰の洋菓子コンクール》
    「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー 2025」
    日本代表チーム優勝&日本初の2連覇達成! 喜びの優勝会見を開催


TOPに戻る

定番の製パン技法講座
⑰「レーズンブレッド」

千葉良一(日本菓子専門学校)

千葉良一
「レーズンブレッド」
 
 
千葉良一
「レーズンブレッド」




《噂のパンを食べ尽くす》
パンマニアの「トレンド」情報
高知のパンを食す

片山智香子

「Ours bakery&co」外観
人気ナンバー1商品「ハニームー」
 
 
「Ours bakery&co」外観
人気ナンバー1商品「ハニームー」




製パンの基本の確認と試作実験 PART-2
デニッシュペストリー デンマークタイプ⑰
折り込み生地厚条件①
山本剛史(日本パン技術研究所)



TOPに戻る

 

  • 巻頭言
    「伝統プラスαの斬新な『COBITSU(こびつ)』を開発し、業績を回復」
    本誌主筆 金子恵里子

  • 《人輝く 2025》
    岩佐 昇氏(しろ平老舗 5代目店主)
     
  • 《News Graphic 2025》
    内海会 技術講習会を開催 若きパティシエに向けたアメとチョコレート細工の基礎と応用 講師は安里哲也氏と植﨑義明氏
     
  • 《トレンドウォッチング》
    グルテンフリーやヴィーガンスイーツへの〝ゆるやかな〟ニーズ
    平岩理緒

  • 《和菓子マンガ》
    オカちゃん只今修業中
    金丸千穂

  • 応募者が増える! 魅力が伝わる採用メソッド
    1000人に指導したプロが教える伝え方の極意
    ④SASUKEの感動を採用にも
    木下亮雄

  • スイーツショップの働き方改革
    ㉗和乃菓ひろの
    三田村蕗子

  • 繁盛店がやっている大切な習慣
    ④店印象が悪けりゃ、何も始まらない!
    柴田昌孝

  • 幸せ創造業としての菓子企業〜経営者の資質〜
    ②唯一無二の商品開発を目指す
    佐藤芳直

  • 商品構成を考える
    ④正しい考え方・誤った考え方
    鈴木徹郎

  • 地域が味方になる経営
    ④考えや経験、ノウハウを分かち合い、個々の特徴を活かして地域の魅力を推進する
    櫻田弘文
     
  • 《製菓製パン》
    日々是好日カレンダー 2025年6月の〝これ知っとこ!〟
     
  • 《新商品・話題商品》発売情報
    「たねやカステラ」(株式会社たねや)
     
  • 店舗パワーアップ/光る店・強い店
    和菓子を愉しめる複合施設をグランドオープン
    「高林堂 和菓子研究所」(栃木・宇都宮市)

TOPに戻る