サイト内検索
facebook

2007年4月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事





《伝統の味を深耕進化》
 人気の「平鍋物」創作指南
◎制作協力=梶山浩司、神田さとみ、長谷川 献、小端美加、笹野浩之(東京製菓学校)
平鍋物(一文字物)は、全国各地の名物、銘菓として人気が高い。 その代表格「どら焼」は、より多彩に、より高級に…。平成8年ごろに誕生した「生どら」、同9年ごろに誕生した 「餅どら」もまた全国に普及し、年々進化している。そこで本特集では、いまなお人気の平鍋物(どら焼、虎焼、生クリームどら焼、餅どら等)にスポットを当て、その創作指針ともいえる「基礎・応用技法」等を紹介した
「どら焼」(制作/梶山浩司) 中花「鮎巻」(制作/梶山浩司)
「どら焼」
(制作/梶山浩司)
中花「鮎巻」
(制作/梶山浩司)
   
「花吹雪」(応用品)(制作/神田さとみ) 「本生どら焼」(制作/長谷川 献)
「花吹雪」(応用品)
(制作/神田さとみ)
「本生どら焼」
(制作/長谷川 献)
   
「餅どら」(基本形)(制作/小端美加) 「虎焼」(制作/笹野浩之)

「餅どら」(基本形)
(制作/小端美加)

「虎焼」
(制作/笹野浩之)
   
   




《彩美麗装!》
  春の新作プティガトー
◎制作協力=山崎博司(欧風菓子サブロン)/吉田泰光(プチ・フルール)/ 奥田 勝(クール・オン・フルール)/大久保義彦(洋菓子の店パピヨン)/石橋 海、小田原香織(マリアツェル)

著名店のシェフ提案による、春向けの実用的なプティガトー11品の配合・製法を紹介。作品ごとに断面図を掲載し、制作上のポイントも解説した

「あんずのシブースト」(制作/山崎博司) 「ルバーブのタルトレット」(制作/山崎博司)

「あんずのシブースト」
(制作/山崎博司)

「ルバーブのタルトレット」
(制作/山崎博司)
   
「フレーズ・プランタニエ」(制作/吉田泰光) 「アルティエ」(制作/奥田 勝)

「フレーズ・プランタニエ」
(制作/吉田泰光)

「アルティエ」
(制作/奥田 勝)
   
「春菓」(制作/大久保義彦) 「プティ・ブラン」(制作/石橋 海)
「春菓」
(制作/大久保義彦)
「プティ・ブラン」
(制作/石橋 海)
   



和菓子関連記事

《この季この味》 創作「暦菓子」12ヵ月
本蕨餠/蓬羽二重 制作=清水利仲/協力=両口屋菓匠
 

「福岡産極上本蕨」「永源寺ヨモギ」など超厳選素材を用いて提案する4月の暦菓子2品
「本蕨餅」 「蓬羽二重」
「本蕨餅」
「蓬羽二重」

《和菓子/話題の店》 手作りの新鮮さがお客様の心を捉える
銀座 甘楽 (東京・中央区)

素材は契約栽培、出来たてを無料でふるまっての味の宣伝等が功を奏し、売上も急上昇
天井が高く、モダンな印象の店内。後方、ガラス張りの部屋が工房 1日3回の「ふるまい」が始まると店内はたいへんな賑わいに
天井が高く、モダンな印象の店内。
後方、ガラス張りの部屋が工房
1日3回の「ふるまい」が始まると
店内はたいへんな賑わいに

四季の風情を味わう茶の湯菓子 風姿菓伝 《卯月編》 

制作=道川正貴/協力=森の香本舗

茶席菓子を作る際の考え方、配慮する事柄などを聞く。卯月の茶席菓子の製法も紹介
主菓子「桜の関」 添菓子「観桜/澪つくし」
主菓子「桜の関」

添菓子「観桜/澪つくし」

   

《匠の技を科学する》 林原商事の和菓子ノウハウ
瑞々しい『柏葉』の秘密 協力=林原商事
名店の「商品」に学ぶ(3)
藤江屋分大の 『明石もなか』

《店売り品公開》 扇屋本店の「うんまい大福」二趣
制作=石倉孝夫/協力=扇屋本店

喜月の人気商品
麩まんじゅう 制作=内海政明/協力=喜月
《創作の秘訣を求めて》 私の味公開
葛餅風 白楽/カボチャ風味のシャーベット 菜菓 制作=多田浩二/協力=銀座あけぼの
《引菓子技法と応用》 私流・引菓子十二か月
四月「初幟」 制作=星 武二・協力=国際フード製菓専門学校
花鳥風月菓譜 和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《オ・グルニエ・ドール西原金蔵氏に学ぶ》
洋菓子の基礎技術と材料学(1) 「フィナンシェとマドレーヌ」 

両製品の配合・製法を紹介すると共に、Q&Aにより基本を確認。B・Pの基礎知識も紹介
「フィナンシェ」(左)と「マドレーヌ」(右) 「フィナンシェ」製法工程から
「フィナンシェ」(右)と「マドレーヌ」(左)
「フィナンシェ」製法工程から

《基礎パートで作る新趣新味の製品》 ハチミツ編(4)
「アブリル」 制作=中村光一朗/協力=日本菓子専門学校

スペイン産レモンのハチミツをホワイトチョコのムースに使用。酸味と爽やかさを出した
「アブリル」 「アブリル」製法工程から
「アブリル」

「アブリル」製法工程から


《話題商品拝見》
新潮流のエクレア
 

最近脚光を浴びているエクレア。新たな流れを感じさせる、名店・名舗の秀逸商品を紹介
左から「エクレール プラリネ」「エクレール ノワゼット」「エクレール オ テ ア ラ ポム」「エクレール マロン」(フォション) 左から「エクレア・オ・抹茶」「エクレア・マロンカシス」「エクレア・オ・ゆず」(パティスリー サダハル アオキ パリ)
右から、「エクレール プラリネ」
「エクレール ノワゼット」
「エクレール オ テ ア ラ ポム」
「エクレール マロン」(フォション)
右から、「エクレア・オ・抹茶」
「エクレア・マロンカシス」
「エクレア・オ・ゆず」
(パティスリー サダハル アオキ パリ)

《第10回クップ・デュ・モンド・ド・ラ・パティスリー》
日本チームが2回目の優勝 取材=松浦敏雄
雑穀食楽道(6)
マンゴー・キビ・パウンド 制作=小林敏昭・協力=欧風菓子コバ
《素材の持ち味を生かす 『新趣向の創製菓』》 「野菜ケーキ」基礎編(3)
枝豆のケーキ アントルメ&プティガトー 制作=編集部
《あの街この店見聞記》 口の肥えた筑豊地区の人たちに愛される 
パティスリー セゾン(福岡・飯塚市)



パン関連記事

◆世界のパンとその実際(137)
ドイツ語圏のパンと新しい素材を用いたパン(37)

近藤 洋 (日本パン技術研究所)

豪華でリッチな「オーストリア風シュトリーツェル(編みパン)」、アメリカでよく作られる「ロシアン・ライブレッド」、オランダ風のスイート・ドウ「ダッチ・コーヒーロール」、オリジナルの「マカデミア&スイートポテト・ブレッド」など4製品の製法を詳しく紹介。編みパンについては、5種類の成形方法を図解によりわかりやすく解説した

「オーストリア風シュトリーツェル」 「ロシアン・ライブレッド」
「オーストリア風シュトリーツェル」 「ロシアン・ライブレッド」
   
「ダッチ・コーヒーロール」 「マカデミア&スイートポテト・ブレッド」
「ダッチ・コーヒーロール」 「マカデミア&スイートポテト・ブレッド」
   

◆暑い季節におすすめ!
さっぱり味の 夏向きパン
制作=水本隆之/協力=千葉製粉株式会社

熱い夏でも食がすすむように工夫した菓子パン3製品のレシピを紹介

バナナロール トロピカルヨーグルト
バナナロール
トロピカルスイート
   
オレンジロール  
オレンジロール
 
   



経営・情報関連記事

企業の横顔(プロフィール) (50)
理念・目標・方向を明確にし挑戦
青木松風庵 (大阪・泉南郡) (2)
 三田村蕗子

古都・奈良をコンセプトに第2ブランドをスタート。3年以内に奈良1番店を目指す

光る店・強い店/店舗パワーアップ!
ゆとりの空間と美味提供で顧客を虜に
たこまん掛川本館 (静岡・掛川市)

併設した工房から供される、出来たてのお菓子の美味しさ感と安心感がお客の心を掴む
越し屋根を有する和風建築の堂々たる佇まい 正面より右手階段側から店内を望む。奥が和菓子売り場、手前が洋菓子売り場。天井はタモ合板、床は300角磁気タイル

越し屋根を有する和風建築の
堂々たる佇まい

正面より右手階段側から店内を望む。
奥が和菓子売り場、手前が洋菓子売り場。
天井はタモ合板、床は300角磁気タイル

 
百年企業を創る経営の条件 
一流を目指す(3) 佐藤芳直 >>関連サイトはこちら
菓子専門店トレンディ(3)
デフレは終わったか? 吉田豊 新連載
購買心理からみた販売促進(4) 
主力商品はこうして作る、こうして育てる 鈴木徹郎 新連載 >>関連サイトはこちら
スイーツ売り場の魅力度を探る(4) 
試食品提供の技あれこれ  山田みどり 新連載  >>関連サイトはこちら
《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(100)
シソの機能性と日本での伝統的な使用法 澤山茂  >>関連サイトはこちら

好かれて売れる店づくり(4) 
人と接客…お客様の気持ちを知る 木暮衣里 新連載

〈word〉で楽々! ミニツール作成(4) 
チラシなどに活用「マップ」を作成 新連載 
ギフト需要を増やす ラッピング&ディスプレイ(4)
母の日 冨岡美三英 新連載
黒板POPで店頭にカツ!(4) 
読みやすくメリハリしっかり 金田晃 新連載
2007「人」輝く! 
鎌田明彦氏(シェルボン代表取締役社長/セイボリージャポン取締役)
News Graphic 2007
「全国和菓子協会・東京和菓子協会主催 和菓子シンポジウム『健康的な和菓子』満員盛況」
《ディスカバー! 味・技・アイデア》 新商品・話題商品発売情報
あど果みるく/Maddalenaマッダレーナ

クリエイティブサポートの 繁盛店づくりレポート(52)
『欧風菓子ケンテル近鉄今里駅店』(大阪・生野区) 
『自然派菓子工房ポムドール』(奈良・大和高田市)   >>関連サイトはこちら

《話題》 「小売役務商標」と菓子店・ベーカリーの店名
ご存知ですか? 店名の保護とそのメリット 大貫和保